運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-06-13 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

また、運用三号取扱い対象者、約三百人ぐらいだろうと考えておりますが、この取扱いについて、廃案となった法案では年金額訂正時期や減額幅についての取扱いが他の未訂正期間を持つ受給者と異なっておりましたけれども、今回の法案では両者の取扱いをそろえるというふうにいたしたところでございます。  そうした改善を行っているところでございます。

桝屋敬悟

1970-06-10 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

擬制適用取扱いの廃止に関する措置」として「昭和四十五年六月一日以後は、擬制適用取扱いによる被保険者手帳新規交付および同日以後にちょう付された健康保険印紙に基づく受給資格の確認は行なわないものとするが、従前の擬制適用取扱い対象者の保険給付受給の中断を生じないようつぎの措置を講ずるものとする。」

大橋敏雄

1959-04-06 第31回国会 参議院 社会労働委員会公聴会 第2号

今日最も代表的な年金制度といわれます厚生年金保険制度それ自体におきましても、給付の面におきましても、あるいは拠出の面におきましてもいろいろ改正せられなければならぬ問題点が最近現われておりますのを見ましても、どうも日本公的年金制度というものはそれぞれのかなり違った職域における特殊な事情を考慮しながら、それにかみ合った特殊な制度としててんでんばらばらに実施されてきておるものでありますから、従って、その取扱い対象

平田富太郎

1956-02-14 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

○三浦辰雄君 いや個人——いわゆる一応分割の性格を持つ共有林、これを入会の例でいえば、私の言った第一の入会山なんでありますが、その場合はその所有者のことごとくが賛成をしていっても、これは個人所有の集合であるから、第三号に適用しなければだめだ、こういう意味での取扱い対象にせられておるのですが、私は入会山というようなわかりやすい、しかし有名なむずかしい問題を例に出して説明したから、そこが混同しているのじゃないかと

三浦辰雄

1952-06-14 第13回国会 参議院 内閣委員会 第42号

国民がそういうことによつて又特にこの血の気の多い或いは又その取扱い対象としては非常に複雑な、困難なこの労務関係の仕事についてここで齟齬を来すということは結局まあ二十万人ですか、二十一万人か何かの労務者があるのですから、このほうの利害関係を我々は非常に重視するのですが、調達庁の部長が困ろうが困るまいがというような問題じや実はないのです。

楠見義男

1951-03-29 第10回国会 衆議院 本会議 第27号

その他の改正といたしましては、郵便貯金元利金支拂いを国が保証する旨の明文を設けたこと、郵便貯金貯金総額制限を受けない法人または団体範囲及び団体取扱貯金取扱い対象団体範囲を拡張したこと、通常郵便貯金の一部拂いもどしの場合の金額端数制限円位以上に引上げたこと等でありますが、これらの改正は、預金者の利便をはかり、または経済事情の変化に伴い規定の整備を行おうとするものであります。  

風間啓吉

1951-03-12 第10回国会 衆議院 郵政委員会 第5号

といたしましては、郵便貯金元利金の支払いを国が保証する旨の積極的規定を設けまして、その安全性を明確にすること、郵便貯金貯金総額制限規定適用を受けない法人または団体として、新たに日本専売公社日本国有鉄道、大日本育英会日本放送協会、その他民法第三十四条の法人など、国に準ずべき団体及び公益団体を加えること、通常郵便貯金の一部払いもどしの場合の金額端数制限円位以上に引上げること、団体取扱い郵便貯金取扱い対象

田村文吉

  • 1